「ヤスの勉強会」の第49回
「ヤスの勉強会」の第49回を開催します。ロシアを悪魔化して追い込み、中東の覇権を握る争いが激化しています。もしかしたら、これから大きな戦争に向かうのかもしれません。今回はこれをメインテーマに、全力で解説します。
【主な内容】
・中東大戦争はどこまで拡大するのか?
・第4次産業革命を主導する先端的なテクノロジー
・水面下で進むアメリカのさらなる分裂
・2022年に向けてサバイバルが問われる日本
・激変する環境にどうやって適用すべきか?
よろしかったらぜひご参加ください。
日時:4月28日、土曜日
時間:1時半から4時半前後まで
料金:4000円
場所:都内(おそらく東横線沿線)
いまのところ場所は未定ですが、申し込みいただいた方に直接お伝えいたします。以下のメルアドから申し込んでください。
記載必要事項
名前(ふりがな)
住所 〒
メールアドレス
参加人数
懇親会の参加の有無
ytakashima@gmail.com
04/24のツイートまとめ
ytaka2013
RT @ytaka2013: また、イギリスの著名なジャーナルスト、ロバート・フィスクも16日に同地域に入り、同じ証言を入手している。https://t.co/IQ7uzkglSbhttps://t.co/YyRM3sXL4M
04-24 19:12いまのところ場所は未定ですが、申し込みいただいた方に直接お伝えいたします。以下のメルアドから申し込んでください。記載必要事項名前(ふりがな)住所 〒メールアドレス参加人数懇親会の参加の有無info@yasunoeigo.com
04-24 11:12日時:4月28日、土曜日時間:1時半から4時半前後まで料金:4000円場所:都内(おそらく東横線沿線)
04-24 11:11【主な内容】・中東大戦争はどこまで拡大するのか?・第4次産業革命を主導する先端的なテクノロジー・水面下で進むアメリカのさらなる分裂・2022年に向けてサバイバルが問われる日本・激変する環境にどうやって適用すべきか?よろしかったらぜひご参加ください。
04-24 11:10「ヤスの勉強会」第49回のご案内「ヤスの勉強会」の第49回を開催します。ロシアを悪魔化して追い込み、中東の覇権を握る争いが激化しています。もしかしたら、これから大きな戦争に向かうのかもしれません。今回はこれをメインテーマに、全力で解説します。
04-24 11:10
04/18のツイートまとめ
ytaka2013
また、イギリスの著名なジャーナルスト、ロバート・フィスクも16日に同地域に入り、同じ証言を入手している。https://t.co/IQ7uzkglSbhttps://t.co/YyRM3sXL4M
04-18 09:53ロシアのメディア、「スプートニク」が報道したように、化学兵器の使用などはまったくなく、撮影機材を持ったチームの一団が爆発の煙で呼吸困難になり治療されている市民の前に現れ、「化学兵器の攻撃だ」と怒鳴って水をかけ始めたという。
04-18 09:53アメリカの準大手ケーブルテレビの「ワン・アメリカン・ネットワーク」は、17日に同地域を詳しく取材し、40名程度の市民に自由にインタビューした。すると、化学兵器の攻撃はまったくなかったと取材したすべての市民が証言した。さらに化学兵器の攻撃にあった市民を治療したという病院に行ったところ、
04-18 09:53やはりシリアの化学兵器の使用はなかったシリアの空爆以後、数名の欧米のジャーナリストがアサド政権による化学兵器の使用が疑われているシリア、ダマスカス近郊の東クータ地区にある町、ドューマに入り、化学兵器攻撃が実際に行われたのかどうか検証している。
04-18 09:53
04/16のツイートまとめ
ytaka2013
文化放送、くにまる特派員レポートに出ました。Qアノンの北朝鮮情報です。よろしかったらどうぞ!0416 くにまる特派員レポートhttps://t.co/1QNwtQW7AO
04-16 14:03
04/15のツイートまとめ
ytaka2013
また、アメリカが支援している反政府組織からユーフラテス河沿いのアル・ウマー油田を奪還するなど、シリア政府軍の軍事行動をさらに積極的に支援している。こうした動きを見ると、今後数日以内になにか起こるかもしれない。要注意だ。
04-15 00:21一方ロシアだが、高性能のミサイル迎撃システムを追加でシリア政府に送るとともに、シリア国内に展開しているロシア軍や傭兵部隊を増強させている。
04-15 00:21またイスラエルだが、やはりシリア南部で同国が実効支配しているゴラン高原に飛行禁止区域を設定した。この空域を許可なく飛行する航空機は撃墜される。この処置がヨルダンにおける米軍の展開と連動しているのかどうか分からない。
04-15 00:20まず米軍だが、ヨルダンのシリア南部の国境沿いに海兵隊を中心にした3600名の地上部隊を展開させている。恒例の軍事演習だとしているが、シリア侵攻もあり得るのかも知れない。Thousands of US troops and Marines arrive in JordanBy: Shawn Snow https://t.co/CECurCIYUq
04-15 00:20シリア情勢だが、欧米のミサイル攻撃が限定的なものだったので、ロシアからの報復はないし、ロシア軍とアメリカ軍の武力衝突までには至らないだろうとする見方が一般的だ。だが、情勢はもっと緊張していることを示す情報がある。
04-15 00:20
04/14のツイートまとめ
ytaka2013
3.通常・核兵器による攻撃の放棄 4.平和協定の締結 5.朝米国交正常化 在韓米軍の撤退は主張せずhttps://t.co/gAD0JL0qLT
04-14 22:20驚くべき記事!北朝鮮が非核化の見返りとして5つの案を米国に提示した。必見の記事だ。メルマガにも詳しく書いたが、やはりシリア情勢と北朝鮮の状況は連動している。首脳会談の実務接触で要求 1.韓国における米国の核戦略資産の撤退 2.韓米戦略資産演習の中止
04-14 22:20先ほどのシリア化学兵器でっち上げのビデオの接続が悪いので、youtubeに改めてアップしました。ぜひどうぞ!https://t.co/RaAgsUSz2M
04-14 12:38イギリスのテレビ、スカイニュースで英軍の元司令官が「シリア内戦でアサド政権が勝利しているときに、なぜ化学兵器を使用する必要があったのか」というような発言をした途端にインタビューが打ち切られた。まさにこの攻撃が偽善であることを証明。https://t.co/lIICpiQPff
04-14 12:17さらに、欧米のメディアで喧伝された化学兵器の犠牲者のビデオが偽造であったことが、現場にいる証言者の証言から明らかになった。次の記事とビデオは必見だ!https://t.co/ihFD0dYtBq
04-14 11:24しかしこの化学兵器は、英情報局のMI6が「ホワイトヘルメット」を使いシリア国内に持ち込み、イスラム原理主義の反政府勢力「イスラム軍」に手で行われたことは、ロシアのメディアが詳しく伝えている。
04-14 11:24緊急!先ほど米英仏の同盟国は、ロシアに支援されたシリア政府軍がダマスカス近郊の町、東グータのデューマで禁止されている化学兵器が使用した報復として、ダマスカス近郊にミサイル攻撃を行った。
04-14 11:24
酔っぱらいオヤジのSpiritual Meeting 第103回
緊急!
先ほど米英仏の同盟国は、ロシアに支援されたシリア政府軍がダマスカス近郊の町、東グータのデューマで禁止されている化学兵器が使用した報復として、ダマスカス近郊にミサイル攻撃を行った。しかしこの化学兵器は、英情報局のMI6が「ホワイトヘルメット」を使いシリア国内に持ち込み、イスラム原理主義の反政府勢力「イスラム軍」に手で行われたことは、ロシアのメディアが詳しく伝えている。
さらに、欧米のメディアで喧伝された化学兵器の犠牲者のビデオが偽造であったことが、現場にいる証言者の証言から明らかになった。次の記事とビデオは必見だ!
ドゥーマ化学兵器使用がでっち上げである無数の証拠がある=ロシア国防省【動画】
先ほどのシリア化学兵器でっち上げのビデオの接続が悪いので、youtubeに改めてアップしました。ぜひどうぞ!
https://www.youtube.com/watch?v=XHSe_8SH1T4&feature=youtu.be
新しいメルマガを出しました。こちらもぜひどうぞ!以下のリンクから登録できます。
ヤスの第四次産業革命とブロックチェーン
いま急速に進んでいるブロックチェーン革命の実態を追いながら、有望な仮想通貨を紹介します!
「ヤスの勉強会」第49回のご案内
「ヤスの勉強会」の第49回を開催します。ロシアを悪魔化して追い込み、中東の覇権を握る争いが激化しています。もしかしたら、これから大きな戦争に向かうのかもしれません。今回はこれをメインテーマに、全力で解説します。
【主な内容】
・中東大戦争はどこまで拡大するのか?
・第4次産業革命を主導する先端的なテクノロジー
・水面下で進むアメリカのさらなる分裂
・2022年に向けてサバイバルが問われる日本
・激変する環境にどうやって適用すべきか?
よろしかったらぜひご参加ください。
日時:4月28日、土曜日
時間:1時半から4時半前後まで
料金:4000円
場所:都内(おそらく東横線沿線)
いまのところ場所は未定ですが、申し込みいただいた方に直接お伝えいたします。以下のメルアドから申し込んでください。
記載必要事項
名前(ふりがな)
住所 〒
メールアドレス
参加人数
懇親会の参加の有無
ytakashima@gmail.com
新刊本の宣伝
これから新刊本が出ます!2020年代のアメリカの分裂を予告した本です。ぜひどうぞ!
2020年アメリカは分裂する!
紹介ビデオ
紹介ページ
2020年アメリカは分裂する! 我々は、まだ裏のアメリカ「オルト・アメリカを」知らない。アメリカはすでに内戦状態だ!

アマゾンで注文
今回の記事
興味深い内容になったと思う。
ツイッターに書き込むことにしました。よろしかったらフォローをどうぞ。日々情報を発信します。
https://twitter.com/ytaka2013/
船井幸雄.comに筆者のページが出来ました。月一回のペースで更新します。ぜひご覧ください!
船井幸雄.com
ヤスのちょっとスピリチュアルな世界情勢予測