12/13のツイートまとめ
船井幸雄.com
ヤスのちょっとスピリチュアルな世界情勢予測
「ヤスの勉強会」第9回のご案内
「ヤスの勉強会」の第9回を開催します。いよいよ2014年も終わり、2015年に突入します。「抑圧されたものの噴出」はさらに加速し、思っても見ないような出来事に見舞われることでしょう。そして日本ですが、アベノミクスが失敗し困難な道に入ります。勉強会では、なにがこれから起こるのか徹底して予測します。
【主な内容】
・2015年にはなにが起こるのか?
・アベノミクス失敗後の日本の未来
・おそらく2015年は歴史的な転換点になる
・「国家独占資本主義」と「地域共同体型分散資本主義」の対立と選択
・不気味に類似する「エノク予言」
よろしかったらぜひご参加ください。
日時:12月27日、土曜日
時間:1時半から4時前後まで
料金:4000円
場所:都内(おそらく東横線沿線)
いまのところ場所は未定ですが、申し込みいただいた方に直接お伝えいたします。以下のメルアドから申し込んでください。
記載必要事項
名前(ふりがな)
住所 〒
メールアドレス
参加人数
懇親会の参加の有無
info@yasunoeigo.com
ytaka2013
詳しい内容は次週のメルマガに書く。http://t.co/1bccQStfLB
12-13 22:37最近、アメリカの政治家が極端に好戦的になってりるが、これは原油価格を引き上げるための中東戦争への地ならしか?http://t.co/qiIPSNMjSZhttp://t.co/uksT92gtWR
12-13 22:36これが起こると、リーマンショックのような急激な金融収縮をもたらす。これを回避するためには、なにがなんでも原油価格を引き上げなければならない。そのためには中東で戦争を起こすのがもっとも手っ取り早い。「イスラム国」の脅威を煽り中東で大きな戦争をしかけるか、またはイランを追い詰めるか?
12-13 22:36たが問題は、これによる原油などの商品デリバティブの崩壊である。米最大手6行で3・9兆ドルのデリバティブを抱えている。http://t.co/vKEDu6Mux3
12-13 22:35原油価格低下が原因でアメリカのシェールオイルを産出している企業が苦境に陥っている。もしバーレル、55ドル以下の水準になると、最悪なシナリオでは来春にも30%の企業が破綻するのではないかとも言われている。
12-13 22:35