01/23のツイートまとめ
ytaka2013
「Qアノン」の素性が明確になるにつれ、イスラエルやロシア、そしてサウジアラビアとは緊張した関係になるだろう。こうした内容も、いずれメルマガに詳しく書くことにする。
01-23 09:49一方バイデン政権だが、こうした勢力の影響力は排除されると思われる。バイデン政権にもっとも大きな影響力を及ぼしていると思われるのは、「CFR(外交問題評議会)」である。トランプ政権では「CFR」はほぼ完全に排除されていた。バイデンは逆である。
01-23 09:492016年、選挙戦のさなか、トランプ陣営はこの支援の申し出を受けた。その結果、イスラエルの情報機関系の企業が選挙のキャンペーンを支援した。この関係は選挙後も続き、誕生したのが「Q」であった。非常に高度な情報操作のたまものだ。
01-23 09:482016年、選挙戦のさなか、トランプ陣営はこの支援の申し出を受けた。その結果、イスラエルの情報機関系の企業が選挙のキャンペーンを支援した。この関係は選挙後も続き、誕生したのが「Qアノン」であった。非常に高度な情報操作のたまものだ。
01-23 09:48トランプの中東外交とロシア外交の基本方針は、この合意によって進められている。非常に分かりやすい。
01-23 09:47この同盟の大きな目標の一つは、イスラエルとの全面的な和解、そしてイランの拡大を阻止することである。これでイスラエルとの緊張がなくなるので、米軍は中東から撤退できる。これはアメリカにとっても大変に有利なはずだ。
01-23 09:47ロシアは経済制裁の解除、その他の国々は、現在の「湾岸協力機構(GCC)」からクエート、カタール、オマーンを排除し、代わりにエジプト、ヨルダン、リビアを加えて親米・親イスラエルの地域同盟の形成を目標にしていた。この新地域同盟はイスラエルと和解し、中東におけるアメリカの拠点となる。
01-23 09:47ここでは、次の米大統領としてトランプがもっとも望ましく、これらの国々が全力でトランプを支援することが約束された。
01-23 09:46これはすでに明らかになっている。「Qアノン」を仕掛けたのはイスラエルである。2015年末、ロシア、イスラエル、サウジアラビア、アラブ首長国連邦、バーレーン、エジプトの政府代表が紅海で協議していた。
01-23 09:46興味深いのは、この調査のターゲットに「Qアノン」が入っていることだ。バイデン政権は「Qアノン」が国外の勢力が仕掛けたものではないのかと疑っている。これから「Qアノン」の背後にいる勢力が分かってくることだろう。
01-23 09:46
01/22のツイートまとめ
ytaka2013
ヤスです。今週のまぐまぐLIVEは1月23日、土曜日の16時から17時になります。どなたでも参加できます。以下のアドレスにアクセスなさってください。https://t.co/CVFJqr79ns
01-22 09:57
01/21のツイートまとめ
ytaka2013
このメールのリークが、ヒラリー・クリントンの失速の背景となった。ウィキリークスはトランプ陣営を支援していた。
01-21 13:232016年の大統領選挙のさなか、ウィキリークスはトランプ陣営の政治コンサルタント、ロジャー・ストーンと会い、ハッキングで入手した民主党本部のメールの内容をリークすることを事前に伝えていた。
01-21 13:23しかしながらどうもトランプは、アサンジの恩赦の可能性を検討はしていたようだ。恩赦を発表する少し前、共和党のミッチ・マコネル院内総務はトランプと会い、もしアサンジに恩赦を与えるようであれば、共和党首脳部はこれから始まる上院でのトランプの弾劾を支持することになると脅したようだ。
01-21 13:23ウィキリークスを主催し、いまイギリスに収監中のジュリアン・アサンジにトランプが恩赦を与えるのかどうか注目されていたが、トランプが政権を去る直前に発表された73人の恩赦のリストには、ジュリアン・アサンジの名前はなかった。
01-21 13:22バイデン政権が成立した。予想されたような混乱はなかったのが幸いだ。そのようなとき、興味深い情報がある。
01-21 13:22
01/20のツイートまとめ
ytaka2013
トランプ大統領、退任演説を行なう。演説ではバイデン次期大統領の就任を祝福し、平和理の政権移行を期待。The movement we started is only just beginning’ defiant Trump says in farewell speech (VIDEO)https://t.co/dRAo5CzxWP
01-20 08:14
01/18のツイートまとめ
ytaka2013
この結果、誕生したのがQアノンというキャラクターであった。これらのことは、今週金曜日早朝に配信するメルマガに詳しく書く。やはりQアノンは巧妙な情報操作の産物だった。驚くべき実態が見えてくる。
01-18 23:43民間軍事会社、ブラックウォーターを設立したエリック・プリンスなどの人々が関与した。
01-18 23:43岩盤支持層を固めるためのシナリオには、マイケル・フリンが設立したロビー活動を専門とする企業、Flynn Intel、トランプの初期の選対部長のロジャー・ストーン、ブライトバートニュースのスティーブ・バノン、元NSAの部長のウィリアム・ビニー、
01-18 23:43Wikistrathttps://t.co/tC17bONo0WShadowBoxhttps://t.co/57hKPsxS9Y
01-18 23:422017年になると、トランプ陣営は次の選挙戦に勝利するために、同じ情報操作の手法を用いて岩盤支持層を固める戦略を立案した。これには、SNSの情報操作を専門にするWikistratと、ShadowBoxの2つの企業が担当した
01-18 23:42これはスティーブ・バノンのケンブリッジ・アナリティカの情報操作と平行して行われ、トランプは当選した。
01-18 23:42ダークウエッブと呼ばれる規制のないSNSの4Chanに連続的に投稿し、FBIanonというキャラクターを立ち上げた。これはFBIのエージェントによる情報リークという体裁でクリントンを悪魔化する情報操作だった。これは4Chanにアクセスしている特定の層には有効であった。
01-18 23:42これを実現したのが、Psy Groupの戦略であった。
01-18 23:41